●大学入試センター・シンポジウム2020
大学入試センター・シンポジウム2020プログラム(729KB)参加申込を締め切りました。多数の方に申込みをいただき、ありがとうございました。【日時】 2020年11月23日(月・祝) 13:00~18:00
【開催方法,定員】 Zoomウェビナーを使用したオンライン開催,定員800名
【テーマ】 「センター試験」をふり返る
【プログラム】 ※詳細は上記PDFファイルをご参照ください。
開会挨拶 山本 廣基(大学入試センター理事長)
第 1 部 大規模共通試験の総括
研究報告1/荒井 克弘(大学入試センター客員教授)
「ボーダレス化する高大接続」
研究報告2/大塚 雄作(国際医療福祉大学大学院特任教授/大学入試センター
客員教授)
「センター試験問題の作成と課題」
研究報告3/鈴木 規夫(前 大学入試センター研究開発部准教授)
「センター試験志願者の受験行動と学力特性」
研究報告4/前川 眞一(大学入試センター特任教授)
「成績データから見たセンター試験」
休 憩
指定討論/南風原 朝和(東京大学名誉教授/広尾学園中学校・高等学校校長)
駒形 一路(静岡県立浜松北高等学校教諭)
全体討論/南風原朝和・駒形一路・荒井克弘・大塚雄作・鈴木規夫・前川眞一
休 憩
第 2 部 大規模共通試験の運営
報 告/義本 博司(大学入試センター理事)
「大規模共通選抜試験を成り立たせる仕組みとその課題」
指定討論/木村 拓也(九州大学大学院人間環境学研究院准教授)
全体討論/木村拓也・義本博司・荒井克弘・大塚雄作
閉会挨拶 大津 起夫(大学入試センター試験・研究統括官)
司 会 山地 弘起(大学入試センター試験・研究副統括官)
椎名 久美子(大学入試センター研究開発部教授)