本文へスキップ
  1. 大学入試センター
  2. センターについて
  3. 大学入試センターの概要
  4. 大学入試センターの概要

大学入試センターの概要

INDEX

大学入試センターの目的

 大学入試センターは、大学に入学を志願する者に対し大学が共同して実施する試験に関する業務等を行うことにより、大学の入学者の選抜の改善を図り、もって大学及び高等学校(中等教育学校の後期課程及び特別支援学校の高等部を含む。)における教育の振興に資することを目的としています。

組織の概要

名称独立行政法人大学入試センター
設立平成13年(2001年)4月
所在地〒153-8501 東京都目黒区駒場2-19-23
理事長山口 宏樹(令和4年(2022年)4月~)

主な業務内容

1.大学入学共通テストの実施

大学入学志願者に対し大学が共同して実施する大学入学共通テストに関し、一括して処理することが適当な業務を滞りなく確実に実施します。

  • 試験問題の作成、印刷、輸送
  • 受験案内、実施マニュアルなどの作成
  • 出願の受付、試験場の指定、受験票の交付
  • 答案の採点、集計
  • 試験成績などの各大学への提供
  • 試験成績の本人通知

2.大学の入学者選抜方法の改善に関する調査研究

大学入学者選抜のナショナルセンターを目指して、高大接続や大学入学者選抜に関する時代の要請を的確に捉えながら、大学や高等学校等と連携しつつ大学入学者選抜方法の改善に関する調査研究を実施します。

  • 大学入学共通テストに関する調査研究
  • 大学入学者選抜の基盤的・実践的な調査研究

役職員数

(令和7年4月1日現在)
役員
試験・研究
統括官
試験・研究
副統括官
総務部・試験企画部・事業部
研究開発部
合計
理事長
理事
監事
事務職員・技術職員
教授・准教授・助教
1(1(注2))
1
1
97〈18(注1)〉
12
114〈18(注1)〉(1(注2))
(注1)は特定有期雇用で外数で示す
(注2)は非常勤で外数で示す

アクセス